もきー!!


飲み会で上司が上機嫌で
織田信長が言ってるだろう?人間五十年て。人間の寿命はせいぜい五十年なんだよ。
それなのに、今の時代は無駄に長生きだからさー・・・うんぬん」
と人間の寿命について語ってたんですが。


人間五十年 下天の内に比ぶれば 夢まぼろしのごとくなり
一度生を受け 滅せぬ者のあるべきか


って奴ですね。
確かにある意味信長は「言った」かもしれない。
それは信長の言葉じゃないよー・・。
信長が好んだ幸若舞「敦盛」の一節だよ。
桶狭間の戦いの前に信長が謡った(舞ったんだっけか)というから、ある意味信長は口に出して「言った」と言われればそうかもしれんが。
ていうかそもそも人間の寿命はせいぜい五十年て意味じゃないよ。


上記の一説は仏教の世界観が下敷きになってるそうです。
ここで言っている「人間五十年」というのは人間の寿命が五十年、という意味ではなく「人間の世界においての五十年」という意味。
「下天」というのは仏教用語で天界の最下層、四天王(毘沙門天、こうもくてん・・あとなんだっけ?)が住んでる世界を指す。
この「下天」に置いての一日はなんと人間にとっての五十年の時間に値するのだ!!
「人間五十年 下天一昼夜」という言葉が仏教論書に出てくるみたいよ。そっから敦盛の一節もそこから来てるんだとか。


そんなわけで人間にとって偉く苦しく長い五十年という歳月も仏様(しかも最下層)にとってはたった一日にすぎないよ。頑張っていこうぜー。
という意味なんだって。




・・ああ、指摘したい!
上司が偉そうに語ってるところを止めてあげたい!違うんですよ、と言いたい・・!
と何度も思ったけども、いくら酒の席でも上司の話に口を挟むなど・・
ていうか酒の席だからこそ雰囲気壊すから言えない・・!


一人でもきもきしてフラストレーションが溜まった・・。
なのでこんなとこでぶちまけてみました。
まあ、私も最近なんかの記事だか本だかで読んだんだけどさー。


ついでに。
下天の仏様の寿命は500年だそうだ。でも1日が人間にとっては50年なので、仏様の寿命500年は人間時間ならなんと900万年!
仏様って長生きー。